会話泥棒しているパパ活女子はいませんか?会話のコツ

デートで役立つ パパ活
投稿日 : 2025年02月04日

「会話泥棒」と言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?
嫌われる会話の仕方の一つなのですが、会話の主導権を奪ってしまう話し方のことです。
パパ活女子にとって、パパに気に入られて交際を継続するためには、最低限のコミュニケーションスキルは必須です。パパとのデートの際に一番重要なのが会話の仕方で、これが悪いとどんなに美人な女性でも次のお声は掛からないでしょう。
では、どんな事が悪いのかご紹介していきますので、交際クラブ・デートクラブをご利用の方もぜひ参考にされてください。

話題を横取りするのはNG

会話泥棒とは、話しを始めた相手から振られた話題、キーワードなどを自分の話題にすり替えて発言をする行為を指します。

貴方が映画を観に行った話を振ったとします。
「昨日○○の映画を観に行ったんだけど・・・」

すると相手は被せ気味に発言をします。
「私も観たよ!今すごい人気らしいよね、キャストが良かったし話の流れもーーー」

その後は、どれだけその映画が面白かったか、その内容などを一人で語り始めます。
貴方は「まだ私の話が終わっていないのに・・・」といった具合に、不満が募っていくことでしょう。

このように、話を切り出した相手の話題を横取りして、自分の話題へとすり替えてしまう人のことを会話泥棒と言います。
そして貴方が本当に話したかったのは、映画を観ている最中に騒音を立てる人がいて迷惑だったという話をしたかったのです。しかし相手は貴方の話を最後まで聞かず、自分の思いこみだけで解釈しテーマを取り上げて会話をし始めたのです。 
不満げな女性

会話泥棒をする人の心理

会話泥棒をする人はどういった心理状態なのでしょうか。
上記の例からみても、普通の人であれば相手の話を最後まで聞いてから会話を始めますが、会話泥棒をする人は大抵人の話を聞きません。とにかく自分の話をしたいからです。
つまり承認欲求が強く、「自分が話すのを抑えられない」「この話題なら自分が中心になれる」といった思いがあるため、他者の話題をすり替えて自分の言いたい事だけを話し始めるのです。
これらにおいては無意識に行っている場合がほとんどで、悪意が無いのが特徴です。
したがって自己中心的という自覚もないので、常に平然と相手の話題を奪ってしまうのです。

そもそも会話泥棒をする人は、他者の意見や感情に興味がありません。
「自分が目立ちたい」「自分が中心になって話したい」ということしか考えていないので、思ったことをそのまま口にする傾向もあるでしょう。
通常の会話は、「会話のキャッチボールをする」との言葉通り、相手が「昨日行った場所」について話を振れば、「どんな場所?」「面白かった?」と、相手の話題を掘り下げるような返事をするものです。
ですが、「私も~」「私の友達も~」とすぐに自身の話へと持っていくのです。
相手の話に興味がないうえに、相手の気持ちを考えることもしません。
自分を指さす女性

多くの人は共感が欲しいと思っている勘違い

「私も同じ映画を観た」と、相手の話に共感するのは悪いことではありません。しかし、「私もそれについて話したい事が沢山ある」「話したくて我慢できない」という承認欲求を抑えられない事で、相手の話を最後まで聞かず、共感したから問題ないと勘違いし、率直に話し始めてしまいます。
このように、会話泥棒をする人は「私も」の言葉だけで相手への共感を示せていると勘違いしているため、話したかった事が話せなかった相手の事など考えず、満足しています。

本来なら、「私も観たよ、良かったよね、どうだった?」と自分の感想も入れたうえで、相手に話を戻せばよいのですが、会話泥棒をする人にはそれが出来ません。

会話泥棒をしない為に気を付けるべきこと

会話泥棒は無意識に行っている事が多いので、自分が気付けるかは難しいところですが、上手な会話を意識するだけで、やめることは出来るはずです。

まずは相手の話を最後まで聞きましょう。相手の話を途中で遮っていませんか?それは相手の気持ちを蔑ろにしている証拠ですので相手に失礼ですし、相手を怒らせていたとしても不思議ではありません。
きちんと話を聞くことで相手の求めている意見が分かり、自分が間違った解釈をすることで相手を不愉快にすることもなくなります。

自分が聞き側になりましょう。相手から話を振られたら、まずは聞く側になってください。会話上手は聞き上手とも言います。自分が話したい欲求を捨て、相手の話に集中し、聞く姿勢を持ち、適度な相槌と質問を投げましょう。
自分の話に興味があると分かれば、相手は満足して話せるものです。
myseif

まとめ

会話泥棒をする人からは人が離れていきます。人は誰でも話を聞いてくれる人の方が好きなので、聞いてくれない、話もさせてくれないような人と会話をしたいとは思いません。
パパ活で男性とデートするなら尚更ですが、会話という最も重要なコミュニケーションスキルが乏しいとパパ活自体が難しいでしょう。
男性は、デートで女性との会話も楽しみたいのです。パパ活の場合は特に、男女は対等とはいえ、やはり男性側が選ぶ立場である以上は多少の主導権を握っているのは仕方ありません。
なので男性も、自分の話をしっかり聞いてくれる女性の方に好感を持つのは当然です。
パパから好感を得るために、コミュニケーションにおいては自分が率先して聞く側になりましょう。
相手の心を理解し上手く会話のキャッチボールができれば、どんなパパにも好かれるはずです。

この記事を書いた人 サチコ

執筆者: サチコ

交際クラブサーチ編集部のサチコです。昼間はOLで働き、空いた時間にはパパ活をしています。色んなクラブに登録した経験を活かして、パパ活や交際クラブについて発信していきたいです!

過去のコラムはこちら

▼このページを読んだ方はコチラもオススメです▼

自分は紳士!そう思っているのは自分だけかも?

紳士的な行動といわれて思いつくものはありますか?代表的な行動といえば、、レディーファーストと言ったところでしょうか。ですがたったこれだけの行動では、全ての女性が満足するわけではありません。そこで今回は、女性に喜んでもらえ… [続きを読む]

容姿以外の女の武器とは?

恋愛関係を持ってお付き合いしたいとなったとき、男性から見た目だけで判断されていると思っていませんか? 男性は女性と付き合うとなると、静かに相手として相応しいかどうかを見極めます。男性から付き合いたいと思ってもらえる女性は… [続きを読む]
Index