初デートはどう誘う?

デートで役立つ
投稿日 : 2018年10月19日

交際クラブ・デートクラブに登録したらまずは「デート」からはじまりますね。
なので今回はデートについてお話します。

『初デート』と言っても二人の関係は様々です。わかりやすく『デート』という言葉を使いましたが、状況によってはいう『お出かけ』と言った方がいいかもしれませんね。自分は『デート』のつもりでも、相手は『お出かけ』かも・・・。一人で浮かれていると思わぬことになるかもしれません。自分がどういう状況かをしっかり認識し、状況に応じた誘い方をすることが必要です。

社会人になると、学生時代のように「付き合ってください」「はい」のような告白を経てから初デートを迎えることは稀ですよね。まだお互いが『付き合っている』と認識する前に二人で出かけることになる方が多いのではないでしょうか。あくまでも、初デートはお互いをよりよく知るためのもので、「二人で会ってみたら思っていた感じとは違った」ということも良くあります。初デートは最後のデートにもなり得るのです。デートの後に二人の関係性が悪くならないように誘いましょう。
 では、付き合っていない二人はどういう関係でしょうか?

  • ① 職場の同僚
  • ② 職場の取引先
  • ③ プライベートの知人
  • ④ 学生時代の友人
  • ⑤ 他人

① 職場の同僚

まず、①の場合は慎重に行動しましょう。上手くいかなければ職場の雰囲気が悪くなるかもしれませんし、最悪の場合セクハラで訴えられるかもしれません。日頃の何気ない会話から相手の好みを把握し、話題の映画・演劇・コンサートなど興味のありそうな話題になったときに何気なく誘うのがいいでしょう。
 相手は「職場の同僚として二人で出かけるだけ」と思うかもしれませんので、できるだけソフトな表現で。
 二人で出かけることになったら、じっくり話したくなります。映画だけ見て「さようなら」とはなりませんよね。(もしそうなったら、相手はあなたに興味がないと思った方がいいでしょう。)劇場の近くの落ち着けるカフェやレストランを下調べしておけば、観劇後どこに行くか迷う心配がありません。ただし、ここで誘うのもあくまでソフトに。予約までしてしまうと、「気合が入り過ぎて怖い」と思われるかもしれません。
まちがっても、いきなり『夜景の見えるホテルのバー』などは提案しないでくださいね。

② 職場の取引先

 ②の場合は取引の状況にもよりますが、お互いが担当者で頻繁に連絡を取り合うようであれば①に近くなります。関係が悪くなれば、担当から外されることもあるかもしれませんし、受注できなくなるかもしれません。
こちらが発注者で取引もあまりなければ、より積極的になってもいいかもしれませんね。ただし、相手はあくまでもビジネスの延長と考えているかもしれませんので、最初は来社した際などにタイミングを見てランチやお茶に誘うのがいいでしょう。二人になった時にプライベートな話をし、個人的な連絡先(携帯電話の番号やLINEなど)を何気なくきいてみましょう。連絡先の交換に応じてくれれば、次につながる可能性があります。メールやLINEでやりとりしながら相手の好みにあったデートを提案しましょう。連絡先を教えてくれなければ、諦める潔さも必要です。

③ プライベートの知人

 ③の場合、仕事は関係ありませんので気を遣う必要は減ります。地元のつながりで今後も顔を合わせる間柄であれば少し慎重になりますが、そうでなければ、思い切って誘えます。
 特に知人の紹介で知り合った場合などは、最初から異性として意識して当然なので、初デートからディナーやアルコールを提案するのもありでしょう。相手も最初の段階で異性として見れるかどうかを判断していますので、ダイレクトな反応があるはずです。ダメな場合はどんな提案をしてもダメです。

④ 学生時代の友人

④は同窓会やOB総会などがきっかけになります。最近はfacebookなどで学生時代の友人と久しぶりに連絡を取ることもありますよね。お互いが地元から離れていなければ、③と同様ですが、地元を離れていればかなり積極的になれます。思い出話なんかをしながら、相手の好みを聞き取り、興味のありそうなデートを提案しましょう。ただ、相手は昔を懐かしんでいるだけかもしれませんので過度の期待は禁物です。

⑤ 他人

最近は⑤のようにSNSやアプリなどで出会い、初対面が初デートという場合もあろうかと思います。
また、登録して出会うのも初対面が初デートとなりますね。

ただし、SNSやアプリだと安易にプロフィールに勤務先や出身校を載せている場合や、やり取りの中で伝えているときは少し慎重になりましょう。インターネット上にはいろんな人がいます。失礼な発言をされたと感じると、職場にメールすると言ってくるような人もなかにはいます。顔を合わせていない人に脅迫されることがあり得るのです。
交際クラブ・デートクラブでは仲介してくれるクラブがあるため、個人情報のやりとりなどは抑えられますし、守秘義務が生じてきますのでその点は安心感があります。

以上、相手が自分にとってオフィシャルな存在であればあるほど、初デートは慎重に誘いましょう。断られたら諦めることも大事です。強引にデートを実現させても後には続きません。
恋愛は人生を楽しむための重要な要素ですが、その失敗で人生にマイナスの影響がでることもあります。恋愛相手との距離は相手の反応も見ながら、じっくりゆっくり縮めて行きましょう。ちょっとずつ二人の仲が深まっていく様を楽しむ。そんな余裕を持ちながら大人の恋愛を楽しみたいものです。

過去のコラムはこちら

▼このページを読んだ方はコチラもオススメです▼

交際クラブのお手当っていくら?パパ活とは違う?

お金に余裕があって、なおかつハイスペックな男女が集う交際クラブ。一般的なパパ活とは違い、ルールやしきたりが厳しいように思えます 特に男女共通で気になるところは、デート後のお手当ての相場や渡し方ではないでしょうか?交際クラ […]

相手が可愛いorカッコいいと思う仕草について(女性編)

恋する乙女の努力は好きな人のためなら惜しみなく発揮します ファッションや言葉遣いに気を使いながら、男性に可愛いと思わせられる仕草をマスターしておけば、本命の彼女に昇格出来るかもしれません。あまりあざとすぎない可愛さを引き […]

相手が可愛いorカッコいいと思う仕草について(男性編)

ふとしたとき、無意識のうちに出る仕草は、時に恋愛の面で効果的な胸キュンポイントを生み出すことがあります。 今気になる人がいる男性であれば、その女性に対して胸キュンしてもらう効果的な仕草を体得しておきたいところです。今回は […]

二度目のデートへ繋がる初めてのデートプラン(女性編)

女性にとって1回目のデートは一大事の特別イベントです 意中の相手となら1度のデートではなく、2回以上のときめくような時間を過ごしたいところ! 意中の男性があなたの沼に落ちるように仕向けるにはどうすればいいのでしょうか? […]